感染予防の基本である「換気」について
こんにちは、タツミ訪問看護ステーション鷺沼の高橋です。
いつも訪問看護・リハビリテーションをご利用いただき誠にありがとうございます。
年の瀬も押し迫ってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。
いよいよ本格的に肌寒くなってきましたね。これからの時期はウィルスが活発になります。今回は、ご自宅で出来る感染予防の基本である「換気」についてお伝えいたします。
お部屋の換気をしっかりしましょう。
冬は、寒いので窓を閉めっきりになりがちです。窓を開けて換気する前に暖房をつけて部屋の中をしっかり暖めると比較的寒い思いをせずに換気することができます。
換気の目安
換気の目安は、1時間に5~10分程度です。1時間に10分換気するよりも5分を2回換気するほうが効率的です。
(厚生省は、毎時2回以上、2方向の窓を1回数分程度、全開する事を奨励しています。)
効果的な換気をするためには
効果的な換気をするためには、部屋の中の対角線上にある2か所の窓を開けるといいそうです。
窓が一つの場合は、サーキュレーターや扇風機を窓に向けて汚れた部屋の空気を外に出すことが有効です。
窓のない部屋の場合は、部屋のドアに向けてサーキュレーターや扇風機をドアの入口に向けて換気するといいです。その際、換気扇を回すと効率的に換気ができます。
台所の換気扇は排気量が多いため、効率的に換気ができますが台所に近い窓をあけると部屋全体の換気がされにくくなる為、台所から遠い窓を開けるようにしてください。
ちなみに車の換気は、窓をあけるよりも外気導入で風量を最大にすることで効率よく換気をすることができます。(時間は3分程度)
暖房はつけっぱなしで大丈夫です
感染対策は大事ですが「寒さ」は体調に影響をおよぼす要素のひとつなので換気する時も暖房はつけっぱなしで大丈夫です。
※換気のたびに暖房をつけたり消したりすると電気代が高くなってしまう場合もありますのでご注意ください。
以上、今回は、ご自宅で出来る感染予防の基本である「換気」についてお伝えしました。
コロナもまだまだ油断できません。タツミ訪問看護ステーション鷺沼では、引き続き感染予防対策を徹底して行ってまいります。